大阪府のまつのベジフルサポーター、野菜ソムリエプロ、ベジフルビューティーアドバイザーの宮﨑ノゾミです。
今が旬の「タケノコ」。ずっと街中で育った私は、野菜ソムリエになるまでタケノコ堀りをしたことがありませんでした。そんな私が、今では毎年タケノコ掘りをさせてもらってるのですが、今年はなんと大阪の街中でタケノコ掘りを体験させてもらいました。
大阪梅田から電車で30分ほど、吹田市山田駅をおりるとすぐ竹やぶが!ちーさんファームでは、毎年この時期に地元の方々やそのお知り合いを集めて、タケノコ掘りのイベントを開催されています。


目を皿のようにして地面を見ますが、素人では中々見つけられない!「地面がひび割れてる所とかにもありますよ」と地石さん。

こちらはもう少しわかりやすいのではないでしょうか?





さらにタケノコには表年と裏年があり、奇数年の今年は裏年に当たるので、より一層不作で市場では高価になっています。そんな状況の中、こんな風に自然の恵みを頂けることに幸せを感じますね。タケノコを掘った後は、ちーさんファーム関係者の方々がタケノコ料理を振る舞って下さいました。


こんな風に地域の方を対象に年1回「タケノコ掘り体験」を開催してタケノコ料理を食べてもらったり、近くの小学2年生の子供たちを招き、こちらでタケノコ掘り体験の場を提供しているそう。街中で育ってもこんな体験ができる子供たちは、本当に幸せだと思いました。
こちらの地域は月1回「小学生向けに大人が先生になる」ということで、ちーさんファームなら農業体験、囲碁教室の先生なら囲碁を、お花の先生なら生け花をと、それぞれの専門の方の課外授業を受けられる取り組みが行われていて、本当に素敵な地域だと感心しました。
今回お世話になったちーさんファームの地石(ちせき)憲治さん(写真左)、美由紀さんご夫妻。

special thanx ちーさんファーム
大阪府のまつのベジフルサポーター、野菜ソムリエプロ、ベジフルビューティーアドバイザーの宮﨑ノゾミでした。



