まつのベジタブルガーデン

愛知県秋の味覚を楽しむかぼちゃレシピ

まつのベジフルサポーターレポート

みなさまこんにちは。

愛知県のまつのべジフルサポーター、ジュニア野菜ソムリエ、ナチュラルフードコーディネーター桜井さちえです。

秋といえばかぼちゃが美味しい季節。夏に収穫されたかぼちゃをじっくり寝かせ、甘味が増したこれからが一番美味しい時期ですね。ほっくほくの西洋かぼちゃに水分をたっぷり含んだねっとり食感の日本かぼちゃなど、いろんなかぼちゃがたくさんあります。煮物をはじめ、スイーツなど幅広いお料理に向いているお野菜です。
2016-09-30-12-51-17

今回はこのかぼちゃを使った秋のレシピをご紹介いたしますimage
こちらのかぼちゃは果肉の色も濃くホクホクな西洋かぼちゃ。こちらはスライスして、素揚げにしたり蒸したりしてサラダに。
image
ひょうたん型のバターナッツかぼちゃは可愛い形を活かしてグラタンにしましたIMG_7926
バターナッツのグラタン(グラタン1個分)
【材料】
●バターナッツ(縦割りにしたもの)…1/2個
●マカロニ…15g
●ミートソース…80g
●生クリーム…20cc
●ピザ用チーズ…20g
●オレガノ…少々
●黒こしょう…少々
●飾り用ローズマリー・・・・少々

【作り方】
1、マカロニは茹でておき、バターナッツは種を取り除いてから蒸す。
2、バターナッツの中をくり抜き、茹でたマカロニと生クリームを混ぜ合わせてバターナッツの中に戻す。3、ミートソース・チーズをのせてオレガノをふりかける。180℃のオーブンで15分ほど焼く。

皮を器にしたグラタンです。加熱すると皮も柔らかくなるので丸ごといただけますよ。そして、このバターナッツは加熱するととってもクリーミー。スイーツやポタージュスープにするのもおすすめです。IMG_7924
なめらか・バターナッツのスープ

(3~4人分)
【材料】
●バターナッツ…1/2個
●バター…10g
●玉葱…1/2個
●塩…3~4つまみ
●ローリエ…1枚
●水…150cc
●牛乳…150cc
●パセリ…少々

【作り方】
1、バターナッツは皮を剥き、小さく切って鍋に入れ、塩をふりしばらく置いておく。玉葱は薄切りにする。
2、バターナッツ・玉葱をバターで炒める。しんなりしたら・ローリエ・水を加え蓋をして弱火で10分程蒸し煮にする。火を消したらそのまま冷ます。
3、2をミキサーにかけてもう一度鍋に戻し、牛乳を入れて軽くひと煮立ちさせる。器に盛りつけパセリをかける。

夏は冷蔵庫で冷やして冷製スープ冬はぽかぽかに温めていただきます。

それから、こちらのかぼちゃはご存知でしょうか?2016-09-30-00-30-38
デコボコとした見た目はかなりインパクトがありますがこのかぼちゃは愛知の伝統野菜の縮緬(ちりめん)かぼちゃです
DSC_3776
この縮緬かぼちゃは愛知県海部郡大治村砂子が原産の砂子かぼちゃを改良し、栽培されるようになったそうです。形は扁平で、皮が縮緬状になっていることからこの名前が付きました。果肉は水分がとても多く、味は上品であっさりめ。一般的な日本かぼちゃよりも水分は多めのような気がします。カットすると水分がぷっくりとあふれ出すほど煮物でいただくのが一般的ですが、スイーツにしても美味しいですよ。

DSC_3801
縮緬かぼちゃのキャラメリゼ アイスクリームと一緒に♪
甘味あっさりなかぼちゃなので甘すぎず美味しいです。

かぼちゃの形をイメージしたキッシュ2016-09-30-00-38-48
中には刻んだかぼちゃも入っています2016-09-30-00-42-38
縮緬かぼちゃのキッシュ

【材料】 1ホール分
●縮緬かぼちゃ…300g
●たまご…3個(下焼きの際に塗る分も含む)
●生クリーム…225g
●牛乳…180g
●塩…小さじ1
●こしょう…少々
●粉チーズ…大さじ1
●本みりん…適量

【作り方】
1、型の底にクッキングシートをひき、冷凍パイシートを型にのばす。(パイ生地は飾りに使うので少しだけのこしておく)180℃に熱したオーブンで15分下焼きし、その後卵を塗って2分焼く。かぼちゃは大きめに切って串が通る程度に蒸す。粗熱がとれたら1cm幅くらいに切る。 
2、ボールにかぼちゃとみりん以外の材料を混ぜ合わせる。
3、パイ生地の上に2の生地入れてスライスしておいたかぼちゃを並べる。真ん中にかぼちゃの軸に見立てたパイ生地をのせて180℃のオーブンで30分ほど焼き、かぼちゃにみりんを塗って更に2~3分焼く。(照り付け)

10月に入り、ハロウィンパーティーをされる方も多いのではないでしょうか?よろしければ、メニューの参考にしてみて下さいね

愛知県のまつのべジフルサポータージュニア野菜ソムリエナチュラルフードコーディネーター桜井さちえでした

愛知県の記事