まつのベジタブルガーデン

福岡県福岡特産やさい!

まつのベジフルサポーターレポート

こんにちは。
ベジフルサポーターの久保ゆりかです。

朝晩、日ごとに寒さが増してまいりました。秋冬のお野菜がたくさん店頭に沢山並んでいますね!今日は、福岡の今が旬のお野菜をご紹介致します!
まず、「大葉春菊」。

timthumb

春菊と言えば、春という名前がついていますが、冬が旬!!通常の春菊は、葉がギザギザなのが特徴で、春になると菊に似た花が咲くことから、「春菊」という名前がついたと言われています。しかし、北九州の小倉南区特産の春菊は、葉が丸い「大葉春菊」。

  • 葉のきざみがなく丸い葉っぱ。
  • やわらかく、アクが少なく、やさしい味。
  • お鍋はもちろん、生のままサラダにしてもおいしく食べられます!

まつのブログ

「大葉春菊」は、かつおのタタキの付け合わせサラダにしました。レモンと塩、オリーブオイルをかけていただきます。やわらかくて、ほのかな春菊の香り!大葉春菊は、見た目「ロケット菜」とも似ており、苦みも少ないので、生でも美味しいです。同じ福岡でも、博多の定番は、「鶏の水炊き」。

その場合は、香りの強い小葉春菊(菊菜)でなければ香りが負けてしまいます。北九州は白身魚で作る「チリ」に使うので淡白な白身魚には、マイルドな香りの大葉春菊がぴったり!大葉春菊は、冬に「鍋春菊」又は「鍋旬ぎく」、夏に「サラダ春菊」の名前で売られています!同じ福岡県でも食べる春菊が違うというのも面白いですね!

福岡の伝統野菜「芥屋かぶ」(=けやかぶ)

けやかぶ

芥屋かぶ(=けやかぶ)は、上半分が鮮やかな赤紫色で中身は白色。柔らかい肉質で地元の人に昔から親しまれているかぶです。全体に勾玉型をしたこの芥屋かぶが栽培されているのは、福岡の糸島市志摩芥屋地域だけ。

とっても貴重なかぶです。芥屋かぶ は、芥屋地域以外では育たないとも言われています!他の畑に持って行くと1年目は同じように育つものの、2年目以降は芥屋かぶの特徴である見事な赤紫色が出ないそうです!

けやかぶ

福岡の伝統野菜でもある「芥屋かぶ」
伝統野菜とは、その土地土地で古くから作られてきたもの。その地域の食を担い、命を育み、つないできたお野菜です。産地の人や風土、食文化を育ててきました。だからこそ、生産者の強い想いを感じることも出来ます!

不揃いであったりはしますが、旬の時期しか生産できない季節限定野菜。伝統野菜には強い香りや、えぐみ、苦み、甘みや旨味といった個性もありますが、日本人の繊細な味覚を育ててきたお野菜ですね!

027

「芥屋かぶ」はお漬物として親しまれてきました!

伝統野菜の伝播!地元の伝統野菜を未来へ繋いでいくことも野菜ソムリエとしての使命として、務めてまいります。

福岡県の記事