つがるの登場で幕を開けた国産りんごのシーズン。つがるは終盤にさしかかり、そろそろ終了の時期となりました。後継品種の年内の見通しをお伝え致します。
<長野県産>
秋映(あきばえ)

【取扱期間】~10月15日頃まで
【規格】32玉>36玉の見込み
シナノスイート

【取扱期間】10月10日頃~10月末頃まで
【規格】32玉>36玉の見込み
シナノゴールド

【取扱期間】10月20日頃~11月中旬位まで
【規格】32玉>36玉の見込み
サンふじ
サンふじとは、ふじの無袋栽培のもの。果皮に袋をかぶせず、太陽の光をたっぷり浴びて育つことから「サン」の名がつきました。ふじは果汁が多く蜜が入りやすい品種ですが、蜜入りふじのほとんどは無袋栽培のもの。蜜の部分は特に甘いというわけではなく、蜜の入った果実の皮の近くに非常に甘味が有ります。今季は他の品種と同様に天候不順・日照不足で玉伸びが悪く、果実の大きさは半階級~1階級度ほどサイズダウンする見込み。取り扱いは36玉、40玉が中心となります。
【取扱期間】11月上旬~
【規格】36玉>40玉>32玉の見込み
<青森県産>
早生ふじ
早生ふじは、ふじより1カ月ほど早く成熟する、ふじの血を引く交雑種、枝変わり品種の総称。昂林(こうりん)やひろさきふじなどいくつかの品種があります。ふじと味は似ていますがあまり日持ちがしないため、お届け後は冷蔵庫に保管しお早めにお使いください。
【取扱期間】10月5日頃~
【規格】36玉>40玉>32玉の見込み

