昨年に続いて本年も、JAあいち経済連「流通研修」の受入れを、弊社にて行いました。
※昨年のレポートはこちらからご覧ください。
https://www.matuno.co.jp/teikei/area4/aichi/376.html
参加されたのは東日本営業所主任の鷹見様(写真左)と小林様(同右)。

ピッキング業務は、お客様ごとにアイテム数の多さや、センター配送、個店配送等の出荷形態にあわせて


産直仕入れの過不足調整として、先取商品(※)の集荷を。
※競売前の予約販売
そしてセンターに戻り、約90コースある自社配送便の出発前ミーティング。
毎月定例のトマトの食べ比べにもご参加いただきました。

そのほか、現場スタッフを支える業務として幸せ♡野菜ランチの調理も体験頂きました。

仕入れ、ピッキング、配送、営業、カスタマーサービス、経理、人事…。ジグソーパズルのピースのように、どれ一つ欠けても成り立ちません。その雰囲気を少しでも感じて頂けましたら嬉しく思います。
研修の最後に小林さん、鷹見さんから愛知県の農業についての講義を頂きました。

『お取引からお取組へ』が、まつのが掲げるテーマの一つ。 私たちも一週間ご一緒させていただいて多くの学びを頂きました。今後のお取組に活かして参ります。 小林様、鷹見様、ハードな研修本当にお疲れ様でした。今後とも何卒宜しくお願い致します!




