こんにちは。福岡県のまつのベジフルサポーター
シニア野菜ソムリエ 久保ゆりかです。
福岡県糸島の久保田農園さんハーブや葉物などの香り野菜珍しい西洋野菜を中心に栽培されています。糸島市と大分県久住町に併せて5ヘクタールもの圃場をお持ちです。今回、自然いっぱいの糸島の農園視察させていただきました。 まずはハウス見学!ハウスの中は、自然光が差し込み、ハーブのいい香りが漂っています!香りに心癒されます
『ナスタチウム』
『ラディッシュ』 
通常より小さな小さな野菜たち 久保田農園さんでは、プチより小さいサイズのお野菜を 『マイクロ野菜』と呼んで区別をしています。
さて、次は西洋野菜
『セルバチコ』
似たものにルッコラがあります。日本ではルッコラの方がよく知られていますが、共にごまの風味 ほんのり苦味がありサラダなど生食でよく食べられます。 セルバチコは、野生のルッコラ」セルバチコのほうが若干苦みが強く、全体的に野性の力強い味ですそして、お花の味は、不思議とほんのり甘い でも、ルッコラの風味もほんのりと。。。 感激のお味です
『プチリーフ』 
『ホワイトツリーケール 』
『カーボロネロ』 
右:『ラディッキオタルディーボ』 左:『カステルフランコ』
両方ともに、チコリの仲間ラディッキオはユニークな形。 葉の形状がドレスのように美しいです。そして、カステルフランコは、淡い緑の葉に白✕赤のまだら模様芸術作品のようです。 この他、ご紹介できないお洒落なお野菜がまだまだたくさんあります。
久保田農園さんは、お客様がご注文する色、形、大きさ、植物の花などご希望の日程に合わせてお届けするという生産体制。買い手のお客様を最優先に考えて栽培、お届けする体制が本当に素晴らしいです。 そして、その品質はもちろん、 品揃えも大変豊富 だからこそ、全国の専門レストランの シェフからも絶大な支持を受けております。料理業界からも喜ばれる、新しい野菜栽培の取り組みにも とても意欲的で久保田社長の野菜に対する 熱い想いに感動致します。これからもますます目が離せない農園ですね。
福岡県のまつのベジフルサポーター シニア野菜ソムリエの久保ゆりかでした。





