<< 前のページへ まつのスタッフ日記の記事 次のページへ >>
2012年 5月 19日 (土)

未来への第一歩!

by 野菜ソムリエyoko




今月より日本野菜ソムリエ協会認定 ジュニア野菜ソムリエ養成講座inまつの
を初開講しました

http://www.vege-fru.com/

受講生はなんと20名!!

仕事の合間を縫っての参加です

初日には日本野菜ソムリエ協会の

細田 俊二専務理事
がガイダンスを行って下さいました

有難うございます





ジュニア野菜ソムリエの目的は?!


自ら楽しむ☆


普段沢山の野菜や果物に囲まれて仕事をしていますが、楽しめてますか〜?!

そこで、講座を終えたみんなに感想を聞いてみました。

率直な感想をご紹介いたします。

ジュニア野菜ソムリエ講座初日いかがでしたか??







野菜ソムリエというぐらいなので野菜の勉強だけをするのかと思いましたが、野菜を楽しく伝える為に、コミュニケーションの勉強をするとは思いませんでした。なかなか社内のひとともコミュニケーションをとる機会が少ないため、とても貴重な時間になりました。
野菜を表現する方法を学び、仕事に活かすことが出来たらと思います。次は野菜の基礎を学ぶため、待ち遠しいです。

高橋英稔
________________________________________

今回、資格の講座を社内で開講していただけて大変嬉しく思います。
自分で通ったりするのは、忙しさにかまけてつい後回しにしたり、億劫になりがちです。せっかく社内で受けさせていただける機会を与えていただいたので、絶対に合格しなければなりません。そのために、これから毎週楽しみに、真剣に授業を受けていきたいです。
初めは、ソムリエで勉強することは野菜の知識くらいだろうと思っていました。ところが最初の授業はコミュニケーション力。少し疑問に思いながらも授業に向かいました。授業を受ける中でソムリエの目的や役目を知り、コミュニケーションの大切さを改めて学びました。立ち振る舞いや、話し方など、実際に身体を使う中で、伝えることの難しさ、聞くことの大切さを学びました。分かっていることでも改めて勉強することで、自分ができていないところや気をつけなければいけないところを再認識することができました。私自身、コミュニケーションが得意な方ではないので、これをきっかけに克服していきたいです。積極的に様々な年齢層の人と交流できるように心がけていきたいです。人は見た目で印象が決まってしまうということなので、話しやすいような人になれるよう、今回学んだ内容ができているかどうか、常に意識して客観的に見ていこうと思います。
確かに野菜や果物の知識だけを身につけても、自己満足にしかなりません。
得た知識を使って、ソムリエとして多くの人に野菜の魅力などを語っていけるようになりたいです。そのためには今回学んだように日々感動を見つけ、感受性を豊かにする訓練をしていきます。
これから毎週多くのことを学ぶので、予習復習を忘れず、講座に望んでいきたいです。

吉見 茜
________________________________________

野菜ジュニアソムリエマイスターの感想野菜ソムリエの資格を取得するためには段階が3つあります。ジュニア野菜ソムリエ、野菜ソムリエ、シニア野菜ソムリエがありその3つの中の今回私が挑戦する資格は、ジュニア野菜ソムリエです。授業は野菜ソムリエでの、コミュニケーション能力が大事と言うことを勉強いたしました。何事も挨拶は、基本で見た目で判断しているので服装や身だしなみきちんとすることが大切だと分かりました。 次回の授業が楽しみです。

柿崎恵理
________________________________________

まつのに入社するきっかけともなった資格を受講することができ、大変うれしく思います。

ベジフルコミュニケーションの受講は、まるで自己啓発のセミナーのような。
これからが楽しみになる第一回の講座でした。

ワインのソムリエのような感覚で、表現の方法を考えたり、
ボキャブラリーが本当に必要となってくると実感しました。
野菜は一つとして同じものはできないと、講師の先生がおっしゃっていましたが、
畑で栽培したことのある農家の私にとって、まさにその通り!!だと思い、うれしくなりました。
農業や野菜・果物の基本を覚え、表現できる力をいち早く身につけたいと思います。

齋藤あおい
________________________________________

楽しみにしていたジュニア野菜ソムリエの特別講座がいよいよ始まりました。全8回にわけて行われる講座です。第1回目の講座では、ベジフルコミュニケーションと言う野菜ソムリエに必要な野菜の美味しさや情報を楽しく伝えるための講座でした。
講座の中で「美味しい」と普段私達がはっしている言葉が相手にどのように伝わっているのか、食べた野菜や果物の魅力や感動をどのような言葉で表現していくのか、などを受講しているみんなさんと意見を出し合い考えることでコミュニケーション能力と表現力を磨くことができました。
はじめてで緊張しましたが和やかな雰囲気で楽しい講座でした。来週行われる第2回目の講座も楽しみです。

西野朱樹
________________________________________

受講を受けて
野菜ソムリエの資格を取るなら野菜について詳しければいいと思っていたけれども実際はコミュニケーションが何より大事なんだなと思いました
野菜について上手く語れてやっとジュニアになれる!!
とても楽しい授業でした

笹村 政孝
________________________________________

ジュニア野菜ソムリエの本文は知識だけではなく、自身が感動を人に伝えるまでを言う。
特にそれに感銘を受けました。
知識を披露するだけではなく、楽しさや喜びを基本にして伝えていければよいと思いました。
コミュニケーションについてはごく当たり前のことでしたが、実践をしより理解することができました。
 
雪田 周作  
________________________________________

ジュニア野菜ソムリエとは!を教えてもらった感じがしました。
個々のコミニケーション能力が重要なことと、上手な話して、
聞き手の姿勢を教えてもらい、30代になり、この話を聞きまして、
社会人として重要なことだと、再認識しました。
普段自分が、何気なくやっている事などが、「大切な事なんですよ」とか言われたりと、自分にも備わっているのが少しホッとしました。

 岡島 裕一
________________________________________

ベジフルコミュニケーションについて

野菜ソムリエを目指すにあたり、
コミュニケーション能力について学びました。

敬語、立ち振る舞いなど社会人としてすでに知ってはいるはずの事が
実際には実績できていなかったと実感しました。
改めて、他人からどう見られているのかを考えてみたいと思います。

また、グループワークでは多くの新しい発見がありました。
「野菜の個性を表現する」「美味しい以外の言葉で表現」を
やってみて、いかに自分の語彙が乏しいか実感できました。
反面、野菜が好きで常に仕事で向き合っている人たちの
視線・感性に触れることができ、大変楽しい授業でもありました。

毎日、なんとなく食べている食事ですが
食材一つ一つにコメントできるよう訓練し
美味しさと楽しさを伝えられるようにしていきたいと思います。

加藤由美
________________________________________

最初の授業では野菜のことがメインはなく、コミュニケーションの取り方などの講義でしたので少し意外でした。
野菜の知識の追求、新たな発見が目的だというイメージが強かったこともあり、考えを一新させられる講義内容でした。

武田 佳壽也
________________________________________

初日には、ジュニア野菜ソムリエにできることについて学んだり
基本であるコミュニケーションについて実演して学んだりしました。
最初は本当に必要なのか疑問に思いました。
しかし、楽しく学ぶこと、人と人がコミュニケーションをとることが
どれだけ大切なのか改めて実感しました。
野菜について学ぶだけでなく、
社会人としても大切なことを学びました。

菊池 咲
________________________________________

先日のジュニア野菜ソムリエの講習で、ジュニア野菜ソムリエとはなんなのか理解できました。
正直なところ、野菜ソムリエがどんな資格なのかあやふやでした。野菜に詳しい以外のイメージがありませんでした。
しかし、今回の講習で自分が楽しむことでジュニア野菜ソムリエの役割を果たすことを知って、これからの講習も楽しんでやりたいとやる気が湧きました。
学校の堅苦しいようなかんじのない講習は、とても楽しかったです。
次回も楽しみです。

鈴木あや
________________________________________

私は野菜ソムリエの受講してコミュニケーションの大切さを改めて学ぶことが出来て、新入社員の私にとっては大変勉強になりました。
実践コミニュケーションを授業の間に入れる事により授業が楽しく感じられました。
恐らくこの講演は新社会人の私にとって一番ためになったのではないかと感じられました。

後藤 智己

________________________________________

私は野菜ソムリエの講座に初めて参加しコミュニケーションという大切な事を学びました。
人と話すことの大切さや楽しさを実際に体験でき、とても楽しかったです
また、色々な方が書いたカルテを見させて頂いた時、とても楽しく詳しく書いてあり、楽しかったです。
これからも楽しく勉強できたら良いと思います

原将希
________________________________________

今回は初回ということもあり、各グループでコミニュケーションを取りながら人に伝えることの大切さや難しさ、各個人、個人の一つのものに対しての
受け取り方の違いについて感じながら、受講し初対面の2部の方ともこみゅにーけションをとらさせていただきました。

次回からは、より専門的な授業になるとの事で大変楽しみです。

甲 将明
________________________________________

野菜ソムリエになるには野菜の知識を学ぶものだとばかり思って受講に臨みましたが拍子抜けのコミニュケーションや立ち居振る舞い、身だしなみなど講義でビックリでした。
しかし、講義を受け野菜ソムリエは野菜に精通するだけではないことが良くわかりました。

小学5年生でも資格を取れられているとのプレッシャーを頂きましたので
絶対合格できるよう、残りの講義もがんばっていきたいと思います

飛田 宏

________________________________________
 
野菜ソムリエは以前から取得したいと考えていた資格であったためこのような資格取得のための講座を開いて頂いてとても嬉しく思い、ありがたく思っております。
 講座を受ける前は野菜や果物などについて学ぶのだと思っていたのですが、それ以外にも学ぶと知り、さらに取得したいと意欲がわきました。

加藤康葉

_______________________________________

野菜ソムリエとは、「食の情報をより多面的に捉え、発信していくことのできる人」
そのための第一回目のコミュニケーション能力を学ぶというベジフルコニュニケーション
にて第一回目の講義がスタートしました。

 いかに、得た情報・知識をたくさんの方々に興味を持っていただけるように
発信していかなければならないのか。自分自身がエンターテイナーになる大切さなど、
思いがけない講義内容に驚きながらも、野菜ソムリエとしてだけではなく、人と関わる上でのとても大切なコミュニケーション能力のポイントを得ることができ、今後実践し自分自身を改めて振り返させられる時間となりました。
 そして、真剣に一つの野菜と向き合い意見交換をし合う。その時間を通して
改めて野菜に触れることのできる環境にいられることの大切さを実感させられました。
 次回以降は、野菜により深く関わっていく内容に、しっかりと自習と並行して自分の土台をもってより有意義な時間を作ることのできる自分で吸収していきたいと思います。

正木 杏奈


_______________________________________

コミュニケーションは野菜ソムリエだけでなく全てにおいて大切ですね。
改めて学ぶことによって、いろいろな振り返りが出来ます。


私も色々な人に支えられて野菜ソムリエになり、シニア野菜ソムリエを目指して勉強中です!!
全員合格出来るよう、一生懸命頑張ります。


<< 前のページへ 次のページへ >>









RSS