[admin]
[商品情報]
2009/10/05(月) 10:00
黒いなめらかきのこ 黒きくらげ
by admin
きくらげは中国料理の食材としてよく知られていて
主に乾燥の物を水で戻して使います。
耳の形に似てる所からきくらげは漢字で木の耳(木耳)と書き、
黒木耳、裏白木耳や白木耳があります。
木耳は、薬膳料理として昔から中国では使用されている食材です。
鉄分が非常に多く含まれているので貧血ぎみの人にはぜひ食べてほしいきのこです。
また、木耳に含まれている「多糖体」は腫瘍の中解作用と免疫力を持ち、抗癌性も持っています。
a_96_D8_8E_A8_003.jpg
b_96_D8_8E_A8_001.jpg
7.前
0.TOP
9.次