<< 前のページへ ピーチ - まつのスタッフ日記の記事 次のページへ >>
2009年 5月 26日 (火)

北海道の春の味。アスパラガス

by ピーチ

a_83A_83X_83p_83_891.JPG
土から頭を出しました
b_83A_83X_83p_83_892.JPG
収穫を待つばかり
c_82_A9_82_B2_82_CC_82_B9.JPG
籠に乗せてディスプレイ
d_8F_E3_82_A9_82_E7_8C_A9_82_BD_90_7D.JPG
真上から見ると
e_91_BE_82_B3.JPG
鉛筆と太さの比較を
北海道産のアスパラが旬を迎えています。
みなさん、もう召し上がりましたか?

今日は、札幌市の隣、石狩市にあるアスパラ農家さんにお邪魔しました。
あいにくの雨模様。
出迎えてくれた農家のお母さんが開口一番
『今日のアスパラはみずみずしくて柔らかいよ!』と。

アスパラは、生きる力強さと、繊細さを持ち合わせた野菜です。

収穫の目安は21cm。
暖かい日には、朝、一度収穫し、そのときに短かったものが
午後には10cm以上も成長し、再度収穫作業を行うほど成長の早い野菜です。
あの細い先端で、大地を押し上げ、顔を出す姿は、近くで見ると感動的でもあります。
土が盛り上がっている様子、わかりますか?

そんな力強さとは逆に、成長の過程はとても繊細。
その様子を『人間と同じだよ』と、教えてくれました。

アスパラの生育は、天気や風の強さ、気温によって、大きく異なります。
『みずみずしく柔らかいよ』と言ったのは、雨をたっぷり吸い上げているから。
土が乾燥すると、人の肌が潤いを失うように、アスパラも潤いを失い硬くなります。
寒い日は、人が体を縮めるように、アスパラも縮まり硬くなります。
暖かい日は、人がのびのびとするように、アスパラものびのびと柔らかく。
そして、風が強い日には、風が当たる方だけ、皮が厚くなるそうです。

大地の恵みをたっぷり蓄え、すくすくと育つアスパラガス。
アスパラギン酸を含み、疲労回復を助けるといわれています。

農家のお母さんのオススメの食べ方は、グリル。
太めのアスパラを使用するのがポイントです。家では魚焼きでお試しください。
下の部分の皮を剥き、シンプルにグリルし、塩だけでいただきます。
シンプルゆえに、アスパラ自体のうまみをしっかりと感じる一品です!


北海道の春の味。旬のアスパラをぜひお楽しみください


<< 前のページへ 次のページへ >>









RSS