まつのベジタブルガーデン

埼玉県これからが旬のレモン~長く保存して楽しむ方法とは?

まつのベジフルサポーターレポート

みなさま、こんにちは

埼玉県のまつのベジフルサポーター
アクティブ野菜ソムリエ
スミフル認定バナナソムリエの

藤田光樹です。

外を歩くと感じる、ちょっぴり冷たい秋らしい風や、スーパーにずらりと並ぶリンゴやミカンなどの柑橘類。まだ夏の気分を引きずりながらも、この時期ならではの酸味のあるミカンを食べていると、「あ、もうすぐレモンの季節だな」と思い出します。

輸入ものもあるので、年中出回っていますが、国産のレモンの旬は10月から。まだ今はグリーンレモンで、黄色く色づいたレモンは、12月~3月ぐらいまで出回ります。防カビ剤などの心配がないので、皮ごと食べたい方には、国産は嬉しいですよね。そこで、今回は国産レモンを長く楽しむ方法をご紹介します。
0712 (4)

お料理やお菓子作り、ジュースや紅茶、お酒など、ちょこっとずつ使うレモン。一度カットすると、「早く使い切らなくちゃ!」と、冷蔵庫を開けるたびになんだかソワソワしてしまいます。そして、なにかと使えるのに、国産レモンの旬は限られています。「一年中使えるようにできたらいいな」と思っていたところ、たまたま知った『レモンのコンフィ』。

『たっぷりのお砂糖に、薄くスライスしたレモンを漬けて、冷蔵庫においておくと、長く楽しめますよ』とのこと。

「ほんとかな~?」と試してみたのが昨年の冬。今もしっかり保存できています。
012
レモンから出てきた液に、しっかり浸かっていることがポイントだそう。

このレモンコンフィのおかげで、国産レモンのない夏も、シロップとレモンを炭酸で割って、爽やかなジュースを味わったり、
014
レモンのシロップでジュレを作り、ミルクゼリーのトッピングにしたり、
015
コンフィをアクセントに使い、さらにレモンコンフィの液にラム酒を加えたシロップをたっぷりしみこませた熟成ケーキを作ったり、
013
いろいろ楽しむことができました。

熟成ケーキは、残暑厳しい夏の終わりに爽やかなケーキが食べたくなり、初めてチャレンジ。焼くのではなく、蒸すので、レモンのキレイな黄色もよく映え、味も見た目もまるごとレモンですね。また、子供たちが運動会の練習で毎日へとへとの時期も、このレモンコンフィとはちみつを水で薄めたものを飲んでいました。とても便利でしたよ。

レモンの酸味のもとクエン酸は、疲労回復や免疫力向上に、豊富に含まれるビタミンCは、風邪予防や美肌効果が期待できます。今回ご紹介したレモンコンフィ、国産レモンが出回るこれからの時期、よかったら試してみて下さいね。

最後に、おまけで。いつもなら捨ててしまうタネをまいてみても楽しいですよ。3年ほど前に発芽した我が家のレモン。
021
実るのはいつのことやら~ですが、いつか我が家でレモンを収穫して、そのレモンでコンフィを作り、一年中楽しめるようになればいいなというのがひそかな夢です。

埼玉県のまつのベジフルサポーター
アクティブ野菜ソムリエ
スミフル認定バナナソムリエの
藤田光樹でした。 

埼玉県の記事