ニュース

まつの果物ニュース│極早生みかん

極早生みかんの出荷が熊本・長崎・愛媛と続々と始まっています。国産りんごに続いて、国産柑橘の季節の到来です。
極早生みかん
極早生みかんとは
「極早生みかん」とは9~10月頃に出荷されるみかんのこと。果皮に青みが残っているのが特徴です。今年は8月まで雨が少なかった産地が多く、みかんが甘さをしっかり蓄えて食味は良好。各産地とも「例年以上の美味しさ」と上々のスタートを切っています。

実は、ひと昔前は早く色づき酸切れも早い品種をまだ甘さが乗らないうちに販売していたため、極早生みかんの味の評価はさほど高くはありませんでした。みかんの糖度は「月に1度」。8月は8度、9月は9度、10月は10度…と高まっていくため、9月は甘さがまだ乗り切らない時期だったのです。

進化した美味しさ
しかし、産地の努力で極早生みかんの美味しさは格段に進化しています!

まず品種の選定。極早生みかんに適するのは、早い時期から糖度が高まり、酸ぎれがよく糖酸のバランスもよい品種。そうした美味しい品種を求めて、産地では毎年さまざまな新品種を試験栽培しています。
熊本_肥のあかり(「松野貞文の全国視察レポート」より熊本県の新品種「肥のあかり」)

次に栽培技術。余分な水分を吸わず、太陽の光をたっぷり浴びることが美味しみかんが育つ条件。そのためみかん産地では、細かな穴を無数にあけた真っ白なシート「多孔質フィルム」を樹の下に敷く栽培方法が普及しています。シートが余分な雨水を除き太陽の光を反射することで、甘みと適度な酸味をギュッと蓄えた果実ができあがるのです。
熊本_肥のあかり(同、熊本県「肥のあかり」の圃場)

10月3日には大田市場で熊本県、長崎県、和歌山県の各産地が試食宣伝会を実施し、松野社長も視察。甲乙つけがたい美味しさでした。大田市場_みかんセールス

オレンジにはない優しい味わい
みかんの魅力は、オレンジにはない優しい味わい。進化した極早生みかんは、店舗様のメニューにもぜひご活用いただきたい美味しさです。例えばスライスを日本酒に一晩漬け込んだ「和サングリア」。みかんの優しい甘さが日本酒の風味を引き立ててフルーティーな口当たりに。果肉のオレンジ色と果皮の緑色のコントラストを楽しめるのも今の時期ならではです。
極早生みかん

まつの果物ニュースの最新記事